top of page
  • Facebook
  • X
  • Instagram

旭川天文同好会

109231796_1723880984417293_4957133052768060885_n.jpg
出張観望会

旭川天文同好会について
 

北海道旭川市を中心に活動する天文サークルです。天文や星空が好きな方ならどなたでも参加できます。
 

同好会誌 「旭天」

C/2023A3 紫金山・アトラス彗星 2024年10月13日 旭川市科学館サイパル屋上天文台デッキより撮影。

おしらせ

【天体写真展開催】2025年11月26日から12月7日 旭川市科学館サイパル特別展示室にて旭川天文同好会・旭川市科学館共催の天体写真展を開催します。(入場無料)

2025年11月30日 17:30~旭川天文同好会11月例会をを開催します。会場は旭川市民活動センターCoCode2階となります。天気が良ければ例会後星空観望もする予定です。

2025.1.2

​低緯度オーロラを観測・撮影しました

活動報告など | 旭川天文同好会

2024.12.11

HPに同好会報「旭天」Vol.22を掲載しました。すべての内容がご覧いただけます(PDF形式)下記よりご覧いただけます。

同好会誌「旭天」 | 旭川天文同好会(内容を一部見やすく編集しました2025.1.13)

今後のイベント

  • 2025年11月26日 9:30 – 2025年12月07日 17:00
    旭川市, 日本、〒078-8329 北海道旭川市宮前1条3丁目3−32
    旭川天文同好会員の撮影した美しい天体写真を展示します。また撮影に使用した機材や月食や日食の動画も展示予定です。(入場無料) 開催場所:旭川市科学館サイパル特別展示室 開催期間2025.11.26~2025.12.7
    シェア
  • 11月30日(日)
    旭川市市民活動交流センターCoCoDe
    2025年11月30日 17:30 – 20:00
    旭川市市民活動交流センターCoCoDe, 旭川市宮前1条3丁目3-30
    旭川天文同好会11月例会です。天気が良ければ観望も行う予定です。
    シェア

ギャラリー

2024年8月12日 低緯度オーロラ

​上川郡鷹栖町

2024.5.10 低緯度オーロラ

撮影地 名寄市

C/2023A3 紫金山・アトラス彗星

2024.10.14撮影地 東神楽町

12Pポン・ブルックス彗星

2024.4.5 撮影地 東神楽町

seestar s50

C/2023A3 紫金山・アトラス彗星

2024.10.30撮影地 東神楽町

お問い合わせ

旭川天文同好会は、共通の趣味を持つ仲間たちの集まりです。活動内容をご覧いただき、当天文学クラブへの参加をご希望の際は、お気軽にご連絡ください。また観望会開催のご依頼もご相談ください(望遠鏡等機材持ち込みで開催可能です)

送信ありがとうございました!

bottom of page